top of page

お知らせ
NEWS
記事一覧
「エコプロダクツ2012」に出展しました
2012年12月13日(木)~15日(土)に東京ビッグサイトで開催された日本最大級の環境展示会 「第14回 エコプロダクツ2012」に出展いたしました。 展示会全体では3日間で178,501人のご来場があり、バイオポリ上越ブースにも約700人ほどの...
2012年12月15日

シムシーズⅡを使用した『E-ブロック』がカインズホームで販売開始
木粉率51%のバイオマスプラスチック「シムシーズⅡ」を使用した『E-ブロック』が、カインズホームで販売開始されました。 インテリア、エクステリアどちらにも使える軽くて持ち運びのラクなブロックです。お部屋のインテリアや、花壇材などの園芸用品としてお使いください。 組み立て例...
2012年12月7日


「エコプロダクツ2012」に出展します
2012年12月13日(木)~15日(土)に、東京ビッグサイトで開催される「第14回エコプロダクツ2012」に出展します。日本最大級の環境展示会です。たくさんのご来場をお待ちしております。
2012年11月15日


バイオマスプラスチックから出たCO2は温室効果ガスにカウントされないこととなりました
日本有機資源協会より朗報です。 バイオマスプラスチックを燃やした時に出る二酸化炭素は、温室効果ガスとして カウントしないことを日本が発案し、国連に認められました。
2012年10月29日


「上越ぎゅっとまつり」に出店しました
2012年9月22日(土)、23日(日)に上越観光物産センターにて、公益社団法人上越青年会議所の主催で開催された「上越ぎゅっとまつり」に出展しました。 上越市内の様々な職種の企業やお店が出展されており、当日はご家族連れなどたくさんの方で賑わっていました。畳づくり体験や足湯...
2012年9月24日


イオンチアーズクラブ(イオン上越店)様 工場見学
2012年8月8日、イオンチアーズクラブの皆様24名が工場見学に来て下さいました。『イオンチアーズクラブ』とは、小中学生を対象として、地域の生活に根ざした環境学習や体験プログラムを行っているクラブだそうです。 乗ってきたバスを降りると、皆さん大きな声で挨拶をして下さり、メモ...
2012年8月8日


日本テレビ「2012 24時間テレビ35 愛は地球を救う」に協賛します。
日本テレビ「2012 24時間テレビ35 愛は地球を救う」に協賛します。スポットCMが7月18日~30日と8月26日に流れますので、ぜひご覧ください。
2012年7月16日

上越市「環境フェア2012」に出展しました
2012年6月24日(日)に上越市市民プラザで行われた、上越市「環境フェア2012」に出展しました。弊社ブースでは、環境にやさしいバイオマスプラスチックの展示と紹介を行いました。また、古古米を原料に使用している上越市ごみ袋について、アンケートにもご協力いただきました。...
2012年6月29日


上越市「環境フェア2012」に出展します
2012年6月24日(日)に上越市市民プラザで開催される「環境フェア2012」に出展します。バイオマスプラスチック製品の紹介と、プレゼントつきのアンケートを用意しています。たくさんのご来場をお待ちしております。
2012年6月18日


新潟県上越市の平成24年度指定ごみ袋に採用されました
こ弊社で製造した、バイオマス(非食用米:15%)と容器包装再生樹脂(5%)を使用した 環境にやさしいごみ袋が、平成24年度の上越市指定の燃やせるごみ袋、生ごみ袋に 採用されました。 持ち手とマチがついた使い勝手の良いタイプです。 ...
2012年5月15日


【新聞】日本経済新聞で「十日町市エコポイントごみ袋」が紹介されました
2012年5月8日(火)付の「日本経済新聞」に、新潟県十日町市で導入されているエコポイント制度についての記事が掲載されました。 十日町市のエコポイント制度とは、買い物の際にレジ袋を断ったり、エコ活動に参加したりすることで、その内容に応じてエコポイントが貯められるというもので...
2012年5月8日


「第87回 高田城百万人観桜会」でのごみ袋使用の様子
高田公園を会場として開催されている「第87回 高田城百万人観桜会」。 延長された会期も終了が近づいてきましたが、散り始めた桜の花びらがひらひら舞う姿が とてもきれいで、ゆったりとお花見をする人々でまだまだ賑わっています。...
2012年4月24日


「第87回 高田城百万人観桜会」美化キャンペーンのごみ袋に採用されました
バイオポリ上越で製造した、古古米由来のバイオマスプラスチックを用いたごみ袋が 上越市高田で開催される「第87回 高田城百万人観桜会」のごみ袋に採用されました。 ごみ袋は、古くなって食べるのに適さなくなったお米(古古米)を原料としており、約70L容量の...
2012年4月5日


「第27回 岡山バイオマスプラスチック研究会」にて講演を行いました
2012年3月22日、「おかやまグリーン・バイオプロジェクト」主催の 「バイオマスプラスチック研究会」が開催され、弊社が講演を行いました。 当日は「地域循環型バイオマスを利用した複合材料の開発について」と題し、 木質系バイオマスをメインに、現場目線の内容でお話をさせて頂き...
2012年3月27日


「十日町市エコポイントごみ袋」に採用されました
バイオマス(非食用のお米:15%)と容器包装リサイクル樹脂(5%)を利用して作った 環境にやさしいゴミ袋が新潟県十日町市のエコポイントごみ袋に採用されました。 エコポイントごみ袋は、15L、30L、45Lの3つのサイズ展開で、十日町市内27か所の...
2012年3月15日


事業の権利取得に関するご案内
このたび、下記権利を取得致しましたので、ご案内申し上げます。 アグリフューチャー・じょうえつ株式会社より ①バイオマスを利用した研究開発事業 ②バイオマスを利用した製品の開発及び製造及び販売 ③バイオマスを利用した混練樹脂製品の開発及び製造及び販売 ④アライアンス事業...
2012年2月13日


ホームページリニューアルのおしらせ
ホームページをリニューアルしました。 これからこのホームページを通じまして、皆様へ、最新の情報をお届けします。
2011年12月10日


株式会社バイオポリ上越としての事業を開始しました
2011年9月1日、株式会社バイオポリ上越の事業を開始しました。 工業用・建設用・家庭用等のバイオマス合成樹脂材料の製造販売を中心に、 地球環境を守るための製品や技術の開発を行ってまいります。
2011年8月31日


bottom of page